ホーム 公式ブログ レーザーポインター先端部のネジが特殊

レーザーポインター先端部のネジが特殊

  • View:1294     2015年01月26日
  • レーザーポインター先端部のネジが特殊

    レーザーポインター青

    モジュールを採寸していたところ,レーザーポインター おすすめ先端部のネジが特殊なものであることが判明したので、そのことについて触れておく。
    ピッチゲージで測定したところ、モジュール先端部のネジのピッチは0.5mmであった。
    しかし、ネジ部外径は7.4mm程度であり、このピッチ及び外径に適合する規格ネジは(インチネジ、ミリネジともに)存在しない。
    その昔、JISにISOが導入される前、M8のピッチ0.5というネジが存在したのは事実だが、現在はJISから消されているし、ISOにも存在しない。当然ながら、外径が違いすぎるので、古い規格のタップでネジを切りそれにモジュールをねじ込むことはできない。
    このモジュールのネジ部に適合する雌ネジが欲しいならば、
    専用のタップを作る
    旋盤で雌ネジを切る
    ネジ部にスッポリかぶさるスリーブを作り、その外側に一般的なネジを切る(先に外側へダイス等でネジを切ってから、モジュールにかぶせる)。そして、一般的なタップで雌ネジを切る。
    という手法が考えられる。
    今回は2番の手法を採用し、旋盤で規格外のネジを切ることにする。
    7mmくらいの下穴に7.5mmくらいの雌ネジを旋盤で切る作業は、物が小さいだけにちょっと厄介な作業だ。
    でも、そこは我等がPON'sFactory.。コネによって町工場に依頼した(自分じゃやらないのね・・・)。
    依頼したのは、人工衛星やF1のエンジン、すばる望遠鏡の部品製作なども手がける東京都内某所の某工場。
    工場だけあって、きれいに早く正確に仕上げてもらった。ネットに200mAで壊れたとネットに書いたあるのを見たのですが、私のLDは300mAまで流しても壊れませんでした。しかし、入力電力が800mWでもLDの出力があまり得られてない感じがしますね。こういうLDなのでしょうか?もう少し出力が欲しいです。緑色レーザーポインターをめぐるトラブルはその後も各地で続発した。横浜市の中学校では、 
    生徒らが教室内でレーザーポインターを振り回し、光を目に受けた生徒の視力が一時的に低下。 
    茨城県の高校では、女性講師が授業中、生徒が黒板を照らしていた光線を目に受けた。 
    講師は視力が低下し、障害が残ったという。 

    「非常に光が強く、手に照射すると針で刺したような痛みを感じます」 
    「かなりの威力を持っているので、人のいる方向に向けての使用は厳禁」